今の時代、副業をするなんて当たり前。
むしろ副業をしていない人は、これからどんどんと状況が悪化していくでしょう。
ですが、副業なら何でも良いわけではありません。
コンビニなどの雇用が安定しているアルバイトを選ぶのは、確かにハードルが低いですが、そういった副業をしても、結局そのお金は浪費に使ってしまって、人生そのものが好転する可能性は非常に小さいです。
では、どのような副業をするべきなのか。
個人的に今、非常に注目しているのがPARTNERS(パートナーズ)です。
では、このPARTNERS(パートナーズ)を「今」やるべきだと感じる理由について説明していきましょう。
PARTNERS(パートナーズ)を「今」やるべき理由1:世の中の経済状況が不安定
コロナウイルスを中心に、経済の状況が非常に不安定になっているのは、当然皆さんご存知かと思いますが、業種によってはその影響をより大きく受けているところもあるでしょう。
例えば、前述したように、コンビニなどの必需品を販売している店はある程度雇用が安定していると思います。
しかし、反対にケーキ屋やアクセサリー店などのいわゆる嗜好品をメインに販売しているような店の場合には、雇用が不安定になっているという話も聞きます。
また、飲食店などでも住宅街とオフィス街では、テレワークなどの影響でかなり客足に違いがあるでしょう。
このように、経済が不安定であり、今後もどのように動くかが予想しづらい世の中です。
急にあなたの給料が来月から入らない・・・
なんて危険性もなくはありません。
そうならないためにも、今のうちから複数の収入源を作ることが非常に重要なのです。
PARTNERS(パートナーズ)を「今」やるべき理由2:金融はなくならない
公式サイトを見る限り、このPARTNERS(パートナーズ)という副業は、投資系商品である可能性が高いです。
金融と言うのは、なくなることはありません。
取引所自体が増えるもしくはなくなるということはあるでしょうが、投資自体がなくなることはないでしょう。
日本で株の取引が行われたのは、1878年からと言われており、すでに100年以上が経っています。
このように金融という収入源を作ることで労働とは全く別の収入源且つ、なくなることのない市場で収入を作ることが出来るのです。
更に言うと、金融の世界は昔から「過去の値動きを参考に未来を予想する」という手法が使われてきました。
そのため、この法則をシステム化したり、AI等によって判断させることで、より多くの人が勝てる市場へと変化しつつあります。
今回のPARTNERS(パートナーズ)も、そういったシステムによって売買のタイミングをアラートしてくれるような仕組みのようなので、自分で取引をするよりも、安全に高確率で勝てる投資が実現可能になると考えられます。
PARTNERS(パートナーズ)を「今」やるべき理由3:無料で参加が出来る
現在このPARTNERS(パートナーズ)では、無料で挑戦できるキャンペーンを行っているようです。
このモニターの期間や、どのくらいモニター期間で稼げるのかについては、公式サイトには載っていませんので、実際に運営会社に確認してみる必要はあるでしょうが、モニターで参加できると言うのは非常に大きなメリットになると思います。
誰でも、無料で稼げる方が良いのは当たり前ですよね。
その反面、無料で参加できるという理由で参加者が一気に増えることが予想されます。
そうなると運営会社としても対応に追われるわけですから、急にモニター募集を中断してしまう可能性もあります。
そのため、少しでも興味がある人は、無料でのモニターに参加するのが良いです。
ちなみに、無料モニター終了後の参加金額などは公式サイトに載っていませんが、一般的なインターネットビジネスの相場で言うならおおよそ「30万円~50万円」ほどかかる可能性があります。
それだけの金額が無料になるわけですから、今スタートするのが良いと言うのは、簡単に理解できるのではないでしょうか。
やはりPARTNERS(パートナーズ)は今始めるべき?!
今回はPARTNERS(パートナーズ)という副業をやるべき理由について見てきました。
個人的にかなり可能性を感じる副業だな・・・
と感じていますが、無料モニターがあるのが非常に嬉しい。
これがあれば、たとえリスクが怖いという人でも、簡単に参加できるのではないかと思います。
そういった事が出来る会社は、サポートも充実している可能性が高いので、かなりおすすめだと感じます。