PARTNERS(パートナーズ)という資産運用アプリはご存知でしょうか?
マッチングサイトのような名前ですが、ビジネスアプリです。
スマホ1つで毎週20万円がずっと手に入るという、投資を活用したアプリです。現在は無料モニターを募集中ということで、無料であれば試してみる価値はあると思います。
しかし、かつて投資を売りにしたビジネスで詐欺が相次いだことから「このPARTNERS(パートナーズ)ももしかしたら詐欺なのでは?」と思われるかもしれません。
結論から言ってしまえば無料である以上詐欺も何もないかと思いますが、投資ですから元手があるはずで、やってみたけど稼げず元手を失う、ということは避けたいものです。
実際このPARTNERS(パートナーズ)はどういう手法で毎週20万円という収入を生み出すのでしょうか?
ホームページなどでは情報があまり多くないのですが、読み取れる情報を拾いながらその中身を探ってみましょう。
PARTNERS(パートナーズ)は詐欺?信頼していいビジネスなの?
PARTNERS(パートナーズ)について調べてみました。
ネット上では様々な意見が見られますが、詐欺という事は無いと感じました。
詐欺ビジネスの場合は「稼げない」「続かない」「利用者が満足していない」などの特徴があると思います。
そのため上記の内容に当てはまるようなビジネスには注意が必要だと感じています。
話はPARTNERS(パートナーズ)に戻りますが、公式ページを見ると利用者のリアルボイスというものがあります。
これはPARTNERS(パートナーズ)を利用した人たちの生の声を収めたものようです。
確認してみましたが、どの方も結果には満足しているようですし、結果も出せているように見て取れます。
公式で公開している情報なので信ぴょう性も高いと感じます。
これだけ利用者が満足しているという事は信頼できるのではないでしょうか。
そのためPARTNERS(パートナーズ)が詐欺ということは考えにくいというのが私の考えです。
それだけではなくPARTNERS(パートナーズ)には今までのネットビジネスとは違った魅力を感じます。
どういった部分が今までのビジネスと異なるのか説明して行きます。
PARTNERS(パートナーズ)が過去の詐欺ビジネスと明確に違うと感じる点とは?
PARTNERS(パートナーズ)ではスマートフォンが必須となります。ただ逆に言うと、スマートフォンがあればすぐにでもできるものとなります。
日々の作業の中身はホームページで簡単に紹介されています。
スマートフォンにアプリをダウンロードして、それを立ち上げ、点滅しているボタンをタップすることで、毎週20万円があなたのものに!ということです。
文章だけ拾うと、詐欺っぽい雰囲気がなきにしもあらずです。
楽して大金を稼ぐというのは、以前から存在する詐欺ビジネスの典型的なパターンです。
高い金額でそのノウハウを売りつけるものの、多くの場合その金額に見合わないものが送られ、結局まともな金額も稼げずに終わってしまう、というものです。
それらとPARTNERS(パートナーズ)の明確な違いはあるのでしょうか?
まずは最初にも言った通り、PARTNERS(パートナーズ)は現在モニター募集のため無料になっています。高い金額で何かを買わされる、ということがありません。
そしてアプリですから、基本的には同じような成果がもたらされると思われます。これだけシンプルなのですから、作業効率の違いで収入に差が出る、ということは考えにくいです。
これで成果が出なかったら、詐欺と言われても仕方ないのではないでしょうか。
ただ、元手は必要にしろ現在無料でできるというのはチャンスでもあると思います。
有料だとどうしてもある程度の評判が出揃うのを待った方がいいかもしれませんが、チャンスだと感じられる人は参加してみてもいいかと思います。
「気が付いたら無料期間が終わっていた….」というのは切ないですからね。
PARTNERS(パートナーズ)が詐欺かどうか見極める手法とは
PARTNERS(パートナーズ)が詐欺の業者かどうかを見分けるポイントとして、顧客対応や窓口対応がどういうものか、という基準があります。
詐欺をしようとする業者は、警戒しているような人を深く相手することはありません。
言葉は悪いですが、いわゆる「カモ」となるような人を広く浅く探し、そういう人を見つけ出そうとする傾向があります。
そのほうが手っ取り早く騙せるからです。
ですので、PARTNERS(パートナーズ)の仕事内容だったり、公式サイトなどを見て分からなかったりした点をまとめ、問い合わせのタイミングで質疑を投げてみるのもひとつの手です。
そこでの対応で、信頼のおける業者か、はたまた詐欺の危険性がある業者か、ある程度判別がつく可能性があります。
無料とはいえ何かしらの怖さを感じるという人は、いろいろと揺さぶりをかけることで、相手からボロが出るかどうか試してみてください。
もし納得のできる対応があれば、PARTNERS(パートナーズ)が詐欺の可能性は低いと見て良いと思います。
PARTNERS(パートナーズ)が詐欺かどうかはネットで調べただけで判断は出来ない?
PARTNERS(パートナーズ)が詐欺なのかどうかその真相についてはネットで調べるだけでは判断が出来ないと思います。
その理由はネットビジネスは人によって合う合わないが発生するからです。
どうしても人間ですから合うビジネスと合わないビジネスがあります。
ある程度調べたうえで最終的にはチャレンジしてみるしかないと思います。
PARTNERS(パートナーズ)のように無料のモニターキャンペーンがあるビジネスばかりではありません。
リスクも受け入れて挑戦する方が殆どだと思います。
合わなかった時はしかないと思いますのであきらめて次を探すのが良いでしょう。
そうやって自分に合うビジネスを見つけている方も沢山いると思います。
しかし、PARTNERS(パートナーズ)の場合は今無料モニターのキャンペーンをやっているので気軽に試すことが出来るでしょう。
詐欺かどうか最終的にはそこでも判断が出来ると思いますので興味のある方は積極的に挑戦してみるのが良いと思います。
PARTNERS(パートナーズ)のことをもっと知りたい方は下記のリンクからご覧ください。
⇒熊田昭彦【PARTNERS(パートナース)】は怪しい詐欺なのか?それとも副業にベストなビジネス??